忍者ブログ
30CM水槽の観察日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キューブガーデン1/2換水しました。
なんだか昨日より水が濁ってました。
換水しても全然変わらず…
最初の頃は白濁でしたが、最近はうっすら黄色っぽい感じの濁りです。
これが『自己満足アクアリウム』のむぅさんが言っていたアマゾニアの濁りなんでしょうか…?
濁っているついでに気になっていた流木のレイアウト変更しました。
水槽立ち上げ時のパターン1にしようとしたけど、これだと後ろにあまり水草が植えられなくなるので写真の形にしました。
今までのよりはいいかな…
ついでに南米ウィローモスも巻き直しました。
ところどころすでに活着が始まっていたところがあって、モスに悪い事しちゃいました。
あとアヌビアスナナミニの位置も変更しました。

まだまだ濁ってます。
あとメタルジョイントパイプかなり斜めに張り付いてます…
パレングラスがちょっとでかいです。

流木のレイアウトを変えて気になるところがありました。

丸でかこった1の部分の流木と岩との隙間がやけに気になります。
写真では分かりにくいですが、実際に見るとかなり隙間が空いていて締まりがない感じです。
流木を岩の方へ寄せようとしたけど、流木の足があってこれ以上岩に近づけられなく、岩を流木の足に乗せてみたもののこれ以上隙間を埋めるのは無理でした。
この隙間から生えているような感じでミクロソリウム系の葉の細いのを置いてみようか思案中です。

それと丸でかこった2の部分。
できればこの部分の流木は隠すような感じにしたいです。
ここが隠れるくらいの岩をおこうかなにか水草を植えようか…
照明が当たりにくい場所なので照明が弱くても育つ草で何かないかなぁ…
岩だとゴッツイ感じなりそうな予感。
気長に考えていきます。
PR
キューブガーデン1/2換水しました。
今日はなぜか昨日より白濁がひどくなってました…
換水したら少しは良くなるかと思ったらそんなに変わらなくガッカリ。。。

グロッソスティグマから新芽が伸びてきました。
上に向かって伸びているんだけど、これはほっとけばそのうちに横に伸びていくのかな???


今日『aquamind laboratory』さんに注文していた商品が届きました!
届いた商品は

・CO2配管用 Metal Joint Pipe 左側用
・pH assay kit - pH測定試薬キット -
・NO3- assay kit - 硝酸塩測定キット -
・試験管ブラシ
・ロゴ入りカレンダー(これはプレゼント品)

でした。
換水後早速CO2配管用 Metal Joint Pipeをセットしてみました。
ついでに今までCO2ストーンを使っていたけど、使っていなかったADAのパレングラスがあるのでそれに変えました。
CO2配管用 Metal Joint Pipeをセットした感想は…
30cm水槽だとちょっと目立ち過ぎてイマイチかなぁ。
大きい水槽だとかっこよく決まりそうです。
久しぶりにADAのパレングラス使いましたが、やっぱりADAの製品はきれいですね。
手入れが面倒なので使ってませんでした。
水質測定品は時間がなかったので後日です。

キューブガーデン1/2換水しました。
フィルターの電源を止めて水槽の水を抜いていると
『パチパチ』
と聞き慣れない音が…
水槽の水が減った事によって水槽内の圧が変化して水槽がパチパチ鳴っているいるのかな?
と思いながらさらに水を抜く。
さらに『パチパチ』と音がなる。
また水槽が鳴っているのか?と思いながらさらに水を抜く。
ふとこんなやわな水槽なわけないよなぁ…
と水槽に目をやると…
『あぁー!ヒーターの電源切ってなかったー!』
と急いで電源を抜く。
すっかり水がひいて水面上にヒーターが露出してました…
試しにヒーターに水をかけると
『ジュー♪』
と熱そうな音が…
昨日は水浸しの水責めで今日は熱い火責めの刑にあいました。
明日こそは問題なくしっかり換水やらないと…
1/2換水しました。
それと立ち上げてから一度も水槽内のガラス面を拭いていなかったので吸排水パイプを外して拭こうと思ったら吸水パイプのホース(本体側のホース)が少し短く取り回しが大変だったのでホースを少し長くすることに。

ダブルタップのコックを閉めて吸水パイプを外して内側のガラス面を清掃。
そんで水槽内の水を1/2排水。
それから予備のホースを適当な長さにカットして、ホースにクセがついているので熱湯で柔らかくした。
ここまでは良かった…
次にフィルター本体の吸水口に付いているホースを何気なく外すと…
ゴボゴボゴボ…
と、本体から水が溢れ出し床は水浸し…
最初何が起きたのかわけがわからなく、慌ててバケツを持ってきて本体を持ち上げ水が収まるまで本体をバケツの中に入れた。
外部フィルター初心者なので構造がよくわかっていなく、よく考えてみれば本体吸水口のチューブを外せば本体から水がでてきますよね…
そんな事を考えながら雑巾で水浸しの床を拭き拭き。。。
ひとつ勉強になりました。

その後吸排水パイプをセットしてフィルタースイッチオン!
ガーガー音がして作動しません。
本体内部の水がなくなってしまったので呼び水が必要になったようです。
今回は飲むこともなく無事呼び水をしてスイッチオン!
ゴボゴボ音がして無事作動!
と、思ったら排水パイプから白く濁った水が…
本体の水が少なくなり、新たに水が入ってきて撹拌されたされたようでろ材の粉が一緒にでてきてまたまた水槽白く濁ってしまいました…
また明日から換水がんばろー!

30cm水槽に入っていたルドウィジアペルエンシスが水面まで届いてしまったのでカットしてキューブガーデン左奥のラージパールグラスの後ろに植えてみたけど、ルドウィジアペルエンシスの葉がラージパールグラスよりはるかに大きく、不釣合いなので却下して30cm水槽に差し戻しました。
キューブガーデン1/2換水しました。
まだまだ白く濁ってます。
使用しているろ材はzicra硝化菌ろ過材とADAバイオリオです。
zicra硝化菌ろ過材はもう一つの30cm水槽で使っていて、その時も最初は白く濁りました。
製品の説明には
最初は飼育水が少し濁ることがありますが数時間でピカピカの水に変わります。
と書いてあり、たしか次の日にはある程度白さはなくなっていた記憶です。
今回はADAバイオリオも使っておりこちらは初めて使ったのでどうなのかよく分かりません。
どちらの製品も水洗いせずそのまま使うように書いてあるので最初のうちの濁りはしょうがないと思ってます。

換水前に庭に落ちていた石に巻いていた南米ウィローモスを余っていた溶岩石を砕いて小さくしてこちらに巻きなおしました。
ついでにちょこっとレイアウト変更。
少しは立体的になったかなぁ…
でもまだまだ根本的なことがなってないような。。。
ボチボチ様子見ながら変更していきます。

それと今朝水槽の温度計を見たら両方の水槽とも水温が22度まで落ちてました。
ヒーターの容量不足ですね。
両方とも55Wのヒーター使ってます。
そんな事でキューブガーデンのヒーターを余っていた80Wに変更。
30cm水槽の方は余りがないのでそのまま55Wです。
少しでも水温が上がるように水槽に手をかざしたけど、あたりまえですが全然水温上がってくれませんでした。
容量の大きいの買わないとダメかなぁ…
最近新しい水槽にお金を注ぎ込んでしまったのでなかなかキビシィーです。

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[06/10 smallaqua]
[06/09 むぅー]
[06/09 smallaqua]
[06/08 Tilda]
[05/27 smallaqua]
最新記事
(06/10)
(06/08)
(06/06)
(06/06)
(05/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
smallaqua
性別:
男性
趣味:
登山、ラフティング、アラスカ、アクアリウム?
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター

Copyright © [ 30cmのアクアリウム ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]